ライターのセキグチです。
10/20(土)、皆さま恒例の『幕張ベイタウン朝市』が開催されました!
▲今回の朝市も大賑わい!
……といっても。
実は私、このイベントに参加させていただいたのは今回が初めて。
その分、とても新鮮な気持ちで朝市を満喫させていただきました
さて、私自身の自己紹介は追々させていただくとして、
まずはイベントの興奮も冷めやらぬ中、
大盛況だった朝市の速報レポートをお届けします
◆熊谷市長からのご挨拶
▲千葉市長である熊谷市長が朝市へ訪れました。
熊谷市長が幕張ベイタウン朝市に訪れるのは、今回で3回目だとか。
全体挨拶では、幕張を国際拠点として活性化すべく
「世界に誇れる街づくり」を更に推進していくという
力強いお言葉をいただきました。
◆熊谷市長へ独占インタビュー!
▲本メディアのみの独占インタビューに成功!
ここで熊谷市長には本メディアのため、
特別にお時間をお取りいただきました。
Q.幕張ベイタウン朝市へは以前もいらしたそうですが、
改めて今日訪れてみて、ご感想はいかがでしょうか?
A.以前訪れた際にも購入させていただいた、
懐かしいお店も出展されていたのが嬉しかったですね。
今日も既に地産のものを含め、何点か購入させてもらったので
家に持って帰ったら、子どもも喜ぶと思います。
Q.幕張ベイタウンの方々へ
伝えたいメッセージがあればお願いします。
A.この辺り(幕張ベイタウン)にお住いの方々は、
やはり東京や成田の方向を見ていらっしゃる方も多いと感じています。
だからこそ、千葉の地産地消を推進することで
国際拠点としての幕張と、地域との繋がりを更に深めていく、
そういった取り組みを支援していきたいですね。
熊谷市長、ご多忙の中ありがとうございました!
先ほどベイタウン朝市に顔を出し、私も野菜やお米、新たな落花生品種であるQナッツなどを買いました。
何度も来ていますが、県内各地の採れたての産物等が並び、千産千消のきっかけになる取り組みだと思います。この後は放送大学にて千葉市のまちづくりについて講義します。 pic.twitter.com/CDnoVtT76z
— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) October 20, 2018
◆目玉イベント!さんま300匹炭火焼き
今回の目玉は、なんといってもこれ。
新鮮なさんまをその場で炭火焼きにしてお配りする、
とっても熱々でおいしいイベントでした!
焼き立ての秋刀魚は1尾100円。
このイベントでの売り上げはすべて、
北海道胆振東部地震の災害義援金として寄付されます。
おいしく楽しめて、ちょっといいことができる。
素敵な取り組みだからこそ、これからも続けていきたいですね!
▲焼き立てのさんまを求めて…長蛇の列が!
見事、昼前にはすべてのさんまが完売!
おいしい秋の味覚、お楽しみいただけましたでしょうか?
◆会場の様子も、速報でご紹介!
▲森永牛乳幕張様のスペース。皆さん爽やか!
▲大人気の研ぎ師さん。次回予約はお早めに!
▲会場では常にアナウンスが流れていました。
▲肉汁滴る焼き鳥も飛ぶように売れています。
▲焼き立ては…もちろん最高!
▲今回で2回目の参加だというお2人。
▲可愛らしいお菓子は、前日から徹夜仕込み!
この他にも、まだまだ魅力的なお店はいっぱい!
いくつかのお店には個別にインタビューさせていただきました。
お店の方々がそれぞれ抱く想いや、
幕張ベイタウン朝市との関わり方など、
普段はなかなか聞けない、とても深いお話が伺えました。
これで、次の朝市はもっと楽しく感じられるかも……?
そちらの取材内容は、また後日改めて。
公開をお楽しみに!
以上、セキグチでした。